セキュリティコア技術グループ
主なメンバー
宮地 充子 | 研究代表者 大阪大学/北陸先端科学技術大学院大学 教授 |
---|---|
河内 亮周 | 大阪大学 准教授 |
Tung Chou | 大阪大学 特任助教 |
鄭 振牟 | 大阪大学 特任准教授 |
中正 和久 | 山口大学 准教授 |
髙野 祐輝 | 大阪大学 特任講師 |
研究課題
ビッグデータの収集・解析・利活用・所有者還元をセキュアかつフェアに実現するビッグデータの流通プラットフォーム実現を目指して以下の4分野での研究を行う。
1.セキュア管理データ
データ管理サーバにおける検証可能なデータ動的処理(追加、修正、消去)が可能で、データ復旧時にデータ所有者の負担を軽減する信頼性の高いセキュアデータ管理システムを実現する。
2.耐サイバー攻撃
サーバ攻撃では内部攻撃と外部攻撃の双方向の攻撃があるが、本研究では双方向の攻撃を考慮する。
SSL/TLSの攻撃のクライアントサイトで早期かつ容易に検出する手法の構築及び利用暗号の安全性を解析し、サーバ不正やサーバ攻撃への安全性を強化するために、メモリのアクセスパターンの機密性を保証する手法を構築し、双方向の攻撃に頑健なシステムを実現する。
さらに情報漏えいに頑健なクライアントシステムの実現を目指して、量子コンピュータによる攻撃に対しても安全であると期待されている暗号の安全性解析を行う。
3.セキュアデータマイニング
情報漏洩を懸念することなく、複数機関が所有するデータ統合を実現する。具体的には下記の特徴をもつ方法を実現する。
- 高機密性:各機関が許可したデータのみが許可された機関でのみ閲覧可能。
- 高汎用性:データ数・機関数に非依存・対象機関・突合項目・出力項目を自由に設定可能。
- 導入容易性:データ預託機関は不要。
- 高速性:データ秘匿性を保持しながら処理速度を向上。
- プライバシを保護しつつ、Small dataをBig dataに変換し、各機関の希少データを統合することで、プライバシを保護した精度の高い解析。
- 各機関の持つ異なる属性を統合することで、プライバシを保護した多角的な解析。
4.セキュアデータ運用
ビッグデータ解析結果の安全な利活用に向けて、解析モデルの情報および解析対象の個人情報の両者のプライバシーを保護しながらビッグデータ解析を可能にする技術の構築を行う。